パソコン甲子園本選参加記

 

こんにちは、そまのすけです。

先日、パソコン甲子園・プログラミング部門の本選に参加してきました。

せっかくの機会なので参加記録を書こうと思います。なんとなーく自分の印象に残ったことを書いていくのでゆるーく読んでください。来年以降本選を目指している人の参考になればうれしいです。

 

 

そもそもパソコン甲子園とはなんなのか。

パソコン甲子園は、コンピュータ理工学が専門の会津大学等が主催する、
高校生・高等専門学校生のためのICT分野の全国大会です。

https://pckoshien.u-aizu.ac.jp/より

パソコン甲子園とは「全国高等学校パソコンコンクール」の通称で「プログラミング部門」「モバイル部門」「いちまいの絵CG部門」に分かれていて

プログラミング部門・・・競技プログラミング。2人1チームで戦う。

モバイル部門・・・1~3人チームでテーマに沿ったAndroidアプリを作る。今年は「30」だった。予選は審査、本選はプレゼンとデモを行う。

いちまいの絵CG部門・・・テーマに沿ったCG作品を作る。審査のみで本選はない。

といった感じです。(正確に知りたい方はこちら

そのうち僕はプログラミング部門に参加し、予選を勝ち抜いたので本選に進むことができました。ちなみに参加チームは全体で508チーム、本選に進めるのは上位10チームと地域性を考慮した20チームほどだそうです。(同校から2チームまでの制限も有る)

1日目

会津に向けて出発!

僕は前泊勢じゃなかった(開催地が福島・会津若松なので九州とかの人は前日入りしてる)ので当日の朝に電車に乗りました。

結構朝早い時間に地元の駅から東京駅に向かいました。

 

東京駅は夏休みのオープンキャンパスぶりに行きましたが、どの時間でも人がたくさんいますね...。

新幹線を待つ休憩スペースみたいなところで帰りの切符をなくしたことに気づいてめちゃくちゃ焦りました(改札に落ちてた)

東京から郡山までの新幹線は意外と早くて、アルゴ式を少し見ていたらすぐ着いちゃいましたね

相方は印刷してきた参考資料を読んでました

郡山に着いて最初に思ったのは「風が冷たいっ!」。事前に防寒をしろとは言われていたので上着を持っていましたが思ってた1.8倍くらいは寒かったです。

郡山で会津若松までの電車を待つ間帰りに買うお土産を見たり、早めのお昼ご飯を食べたりしました。

おいしいおにぎり。でも高い。おいしいけど。

郡山から会津若松までは1時間強くらいでした。電車内ではこれから会うであろう方たちとTwitterで連絡を取り合ってました。

でっかい赤べこもあった

いよいよ会津若松に着きました!ロータリーにはバスが待っていて、大会運営の人に受付をしてもらっていて搭乗。自分も他人のこといえませんが、メガネばっかでした(笑)

駅から会津大学までは結構短くて10分強だったと思います。

開会式から競技

着いてからほかのチームは食堂で昼ご飯を食べていたらしいですが自分たちは先にすましていたので開会式が行われる講堂で休憩したり写真を撮ったりしていました。

開会式が行われる講堂

開会式では偉い感じの人とか審査員とか協賛企業の人とかが挨拶をしていました。基本聞くだけでしたが、学校名を呼ばれて起立するシーンもあるのでぐっすり寝てはいけません(そもそも競技前)。開会式が終わるとそのまま誘導されて競技会場まで行くので開会式が始まる前に電子機器は預かられてしまいます。(だからみんな本や自分で印刷した資料を持っています)

 

競技終了から最高の夜

競技についてはあまりいうことはありません。まあ全力を尽くせたので良かったです。

あと、競技部屋には休憩室が隣接していてお菓子が常備されています。バームロールをたくさんいただきました。

競技が終わったらいよいよ交流会です。交流会は立食形式で食堂で行われました。

からあげ、ピザ、ポテト、甘辛い鶏肉、おでん、そば、ケーキなどがありとても楽しかったです。

 

食事のあとは抽選会が行われ、たくさん交流するほど当選確率がアップするというものでした。ちなみにここでArcsecくんとナノくんと交流しました。

 

交流会の後、バスで「会津若松ワシントンホテル」に移動しました。僕の部屋はワンルームでしたが、学校によっては2人部屋のところもあるそうです。

ホテルに着いたのが8時過ぎくらいでその日は土曜日だったので勢いでAtcoderBeginnersContestに参加しました。(結果は散々でしたが)

そのあと、ある方の部屋でTwitterにいた参加者と集まって雑談をしました。周りが水色コーダーの方ばかりだったのでついていくのは大変でしたが、普段周りに競プロerがいることがないのでこのような話を対面で出来たのは自分にとってすごく楽しく印象に残っています。

その後もそれぞれの学校の話や本選の問題の話などをして、なんだかんだAM2:00くらいまでお話ししていました。(もちろんどんちゃん騒ぎとかではないです)

さすがに2:00を回るとなんとなーく解散ムードになり僕も部屋に帰って近くのセブンで買った担々麺を食べて眠りにつきました。

2日目

おいしい朝ごはん

6:30、相方に起こしてもらい朝食会場に行きました。朝食はビュッフェ形式で6:30~8:30の時間で自由に食べられましたが、出発が8:10だったので早めに食べる必要がありました。僕が行ったときに会ったメニューは覚えている範囲で

  • 温泉卵
  • 筑前
  • 饅頭の天ぷら(名物らしい)
  • スクランブルエッグ
  • フライドポテト
  • ベーコン
  • サラダ
  • 杏仁豆腐
  • ヨーグルト
  • 味噌汁
  • ごはん
  • パン

こんな感じだったと思います(うろ覚えなのでもっとあるかも)。スクランブルエッグとベーコンがおいしかったですね。

その後、部屋に戻り支度をして荷物をまとめてチェックアウトし会津大学行のバスに乗りました。

モバイル部門の発表と問題の解説

2日目は午前はモバイル部門の発表を見て、お昼前にプログラミング部門の問題の解説、そしてお昼ご飯というプログラムでした。

モバイル部門の発表は講堂のようなところでプレゼンテーション形式で行われました。この時すごい眠かったので内容はあんまり覚えてないのですが、やはりAIを活用したアプリを開発したチームが多かったように感じます。

問題解説は爆睡しました。問題作成者の目の前で。ごめんなさい<m(__)m>

結果発表! && 帰宅

お昼ご飯はカツサンドが出たんですけど写真を撮り忘れました。みんな疲れがたまっていたのか食堂はかなり静かでした。カツサンドは分厚くておいしかったです。

お昼ご飯を食べた後、集合写真を撮りまた講堂で表彰式が行われました。

結果はパソコン甲子園のHPで公開される予定だそうです。

表彰式は案外すぐ終わって気づいたら会津若松駅にいて、会津若松でお土産を買って、新幹線に乗って地元に帰ってきて親に迎えに来てもらって気づいたら家のお風呂でした。次の日は普通に学校だったので荷物を整理して夕飯を食べて寝ました。

僕は初めてこのようなプログラミングのオンサイトのイベントに参加したので、周りで問題を解いている人がいるのもみんながプログラミングの話をしているのもすごく新鮮でした。また一応位置づけとしては全国大会なので「部活の大会で全国まで行けた」というのがとても嬉しかったです。またこのような機会があればぜひ参加したいですね。

中高生の皆さんもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

おまけ

なんかぬいぐるみをもっている人が数人いました。話を聞いてみるとこの手のオンサイトイベントではあるあるらしいです。なんででしょうか。

あと喜多方ラーメンを食べることができなかったのが唯一心残りです。